必要・義務を表す表現 例文(1) Necesito llegar alli cuanto antes.

SHARE

必要・義務を表す表現 例文(1) Necesito llegar alli cuanto antes.

?Como andas?

また朝のお弁当作りが始まった
チキータうさぎです。

今週のテーマは、
「必要・義務を表す表現」です。
ちょっと硬いですが・・・。

 

☆☆☆☆☆☆・・今週のテーマ・・☆☆☆☆☆☆

       必要・義務を表す表現
  
☆☆☆☆☆☆・・・・・・・・・・・☆☆☆☆☆☆

 

<今日のフレーズ>

Necesito llegar alli cuanto antes.
(ネセシート ジェガール アジ クワント アンテス)
訳:私はなるべく早くそこに着く必要があります。

【解説】

necesito(ネセシート)は
necesitar(ネセシタール:必要とする)
の1人称単数形です。

後ろに動詞の原型をつけて、
「~する必要がある。」となります。

cuanto antes(クワント アンテス)は
「なるべく早く、出来るだけ早く」
という意味です。

※参考

aqui(アキ)・・ここ(近く)
ahi(アイ)・・そこ(ちょっと遠く)
alli(アジ)・・あそこ(遠く)

上記3つは全部、
後ろの母音にアクセントがかかります。

 

 

<応用フレーズ>

Es necesario llegar alli cuanto antes.
(エス ネセサリオ ジェガール アジ クワント アンテス)
訳:なるべく早めにそこに着くことが必要です。

【解説】

Es necesario(エス ネセサリオ)とすると、
「(一般的に人は)~することが必要だ。」
という客観的な意味になります。

 

 

♪雑談コーナー♪

映画「リメンバー・ミー」が
結構人気みたいですね。

娘の学校のお友達が
「リメバミ」とか言ってました。

昔私が留学していた国・メキシコが
舞台の映画ということで、
ちょっと観てみたいなという気持ちです。