病院に行く 例文(1) Te voy a llevar al medico.

SHARE

病院に行く 例文(1) Te voy a llevar al medico.

?Que tal estas?

病院には縁がない
チキータうさぎです。

今週のテーマは、
「病院に行く」になりました。

 

☆☆☆☆☆☆・・今週のテーマ・・☆☆☆☆☆☆

         病院に行く
  
☆☆☆☆☆☆・・・・・・・・・・・☆☆☆☆☆☆

 

 

<今日のフレーズ>

Te voy a llevar al medico.
(テ ボイ ア ジェバール アル メディコ)
訳:私は君を医者に連れて行きます。

 

【解説】

voy a~(ボイ ア)の後に動詞の原型を
付けると、未来を表す表現になります。

llevar(ジェバール)は「連れて行く」
ですのでte(テ:君を)を付け足すと
「君を連れて行きます」となります。

medico(メディコ)は「医者」のことです。

 

 

<応用フレーズ>

?Sabes donde esta el hospital mas cercano?
(サベス ドンデスタ エル オスピタール マス セルカーノ)
訳:一番近くの病院がどこにあるか知ってる?

 

【解説】

sabes(サベス)はsaber(サベール:知っている)
という動詞の2人称単数形です。

donde(ドンデ)は「~がどこにあるか」
という意味の関係詞として使用されています。

cercano(セルカーノ)は「近くの」
という意味の形容詞ですが、
mas cercano(マス セルカーノ)と
最上級の形になっていますので

「一番近くの」という意味になります。

 

 

♪雑談コーナー♪

スペインでは、クリスマスの
サンタクロースよりも
年明けの三賢者の日のプレゼントを
楽しみにしていることが多いです。

キリストにプレゼントを持ってきた3人で
スペイン語ではreyes magos
(レジェス マゴス)と言います。

この人達は、悪い子供には
石炭(carbon:カルボン)を
持ってくるということでも有名です。

スペインにはちゃんと、悪い子に
プレゼントするための
石炭チョコも販売されていますよ。