!Feliz navidad!
無事サンタ業務を完遂した
チキータうさぎです。
今週のテーマは、
「クリスマスに関する表現」ですね。
☆☆☆☆☆☆・・今週のテーマ・・☆☆☆☆☆☆
クリスマスに関する表現
☆☆☆☆☆☆・・・・・・・・・・・☆☆☆☆☆☆
<今日のフレーズ>
?Que se come en Navidad en Chile?
(ケ セ コメ エン ナビダー エン チレ)
訳:チリではクリスマスに何を食べますか。
【解説】
que(ケ)は「何が、何を」という意味の
疑問詞ですね。英語のwhatです。
se come(セ コメ)は
comer(コメール:食べる)という
動詞の3人称単数・再帰形です。
こういう形にすることで、
「一般的に~だ」という意味になります。
「チリでは一般的に何を食べますか?」
「チリでは何が食べられているのですか?」
のような意味になります。
<応用フレーズ>
Es la receta de un pastel naviden~o.
(エス ラ レセータ デ パステール ナビデーニョ)
訳:クリスマスケーキのレシピです。
【解説】
receta(レセータ)は以前にも出てきましたが
「レシピ、処方」などの意味ですね。
naviden~o(ナビデーニョ)は
「クリスマスの」という形容詞で
もちろんNavidad(ナビダー)から来ています。
この形容詞を使用して、arbol de Navidad
(アルボール デ ナビダー:クリスマスツリー)を
arbol naviden~o(アルボール ナビデーニョ)と
言い換えることも出来ますね。
♪雑談コーナー♪
実はまた新しい仕事を始めることに・・。
冬休みは稼ぎ時とのことですので
休まず働くことになりそうです。
仕事は好きで楽しいからいいんですけどね。
ドラマ三昧しようかと思っていたのが
出来なくなってしまいました。
冬休みに無料動画1ヶ月見放題の
こちらがおすすめです!