?Como vas?
貼るホッカイロ愛用の
チキータうさぎです。
今週のテーマは、
「間違えた時の表現」でしたね。
☆☆☆☆☆☆・・今週のテーマ・・☆☆☆☆☆☆
間違えた時の表現
☆☆☆☆☆☆・・・・・・・・・・・☆☆☆☆☆☆
<今日のフレーズ>
Perdon, no era correcto.
(ペルドン ノ エラ コレクト)
訳:すみません。間違っていました。
【解説】
perdon(ペルドン)は謝る時の定番表現で
「すみません、ごめんなさい」という
意味ですね。
英語と同じなので分かりやすいです。
era(エラ)はser(セール:~です)
という動詞の3人称単数・線過去形です。
correcto(コレクト)は「正しい」
という意味の形容詞です。
その否定文なので「間違っている」
ということになります。
<応用フレーズ>
Voy a corregirlo enseguida.
(ボイ ア コレヒールロ エンセギーダ)
訳:すぐに修正致します。
【解説】
voy(ボイ)はir(イール:行く)
という動詞の1人称単数形ですね。
voy a(ボイ ア)の後に動詞の原型を
置くと「~します」という未来を
表現する文になります。
corregir(コレヒール)は
「修正する、正しくする」という
意味の動詞です。
enseguida(エンセギーダ)は
「すぐに」という意味です。
♪雑談コーナー♪
寒いとすぐに動きが鈍くなってしまうので
ホッカイロを貼って頑張っています。
前にも後ろにも貼れば、
本当に温かくなりますね!
子供達は薄着でも「暑い、暑い」
と言っているので驚きます。
代謝が全然違うんでしょうね・・・。