Hola, queridos amigos.
毎年節分には恵方巻きを食べる
チキータうさぎです。
今週のテーマは、
「電車に乗る時の表現」ですね。
☆☆☆☆☆☆・・今週のテーマ・・☆☆☆☆☆☆
電車に乗る時の表現
☆☆☆☆☆☆・・・・・・・・・・・☆☆☆☆☆☆
<今日のフレーズ>
?Donde se venden los billetes del tren bala?
(ドンデ セ ベンデン ロス ビジェーテス デル トレン バラ)
訳:新幹線の切符はどこで売っているのですか。
【解説】
donde(ドンデ)は「どこに、どこで」
という意味の疑問詞ですね。
se venden(セ ベンデン)は
venderse(ベンデールセ:販売されている)
という動詞の3人称複数形です。
新幹線のことはshinkansen(シンカンセン)
と言って通じる場合もありますが、
スペイン語ではtren bala(トレン バラ)と言います。
bala(バラ)は「銃弾、弾丸」のことですよ。
<応用フレーズ>
Hay que cambiar de tren para ir a Granada.
(アイ ケ カンビアール デ トレン パラ イール ア グラナーダ)
訳:グラナダに行くためには、電車を乗り換えなければなりません。
【解説】
hay que(アイ ケ)は「~しなければならない」
という意味で、後ろに動詞の原型がきます。
「電車を乗り換える」は、
cambiar de tren(カンビアール デ トレン)
と言います。
para(パラ)は、「~のために」という意味の
前置詞ですので、para ir a(パラ イール ア)で
「~へ行くために」という意味になります。
♪雑談コーナー♪
昔は毎日片道1時間かけて
電車通勤をしていました。
(今は自転車通勤です。)
往復で2時間もありますので、
その間にかなりの量の本が読めました。
英語やスペイン語の勉強も
通勤時間を活用して行って
いましたので、
今考えると有意義な時間でした。
今は今で、毎朝ウォーキングなどが
出来ているので有意義ですね。