スペイン語が上達するとなぜか英語も上達する不思議

SHARE

スペイン語が上達するとなぜか英語も上達する不思議

久々にコラム記事の更新ですよ!

 

さて、私は現在、スペイン語だけではなく英語の勉強にもかなり力を入れております。それは、英語やスペイン語を使って、将来やりたいことがあるからです。

 

今は子育て真っ最中ですので、地道に安定した会社員をしておりますが、子供が巣立った先に自分の本当の人生が待っていると思っています。

 

そのための準備は早い方がいいですからね。

 




AIの進歩で通訳や翻訳者も必要なくなってくるとは言われていますが、やはり人と人とのコミュニケーションというものはAIに代替出来るものではありません。

 

言葉の能力は、まさにコミュニケーション能力。

 

何だかんだ言っても、やはり外国語を勉強していくことで損することはないと私は思っています。

 

さて、私のスペイン語と英語の勉強に関してなのですが、実は私が先に上達したのはスペイン語の方が先でした。

 

英語はもちろん長年学校で習っていますので、読み書きは出来ましたが、多くの日本人同様、ヒアリングやスピーキングが全然ダメで、初めてのアメリカ滞在では英語が聞き取れず散々でした。

 

そして、その後スペイン語を勉強し始めてから、なぜかスペイン語が話せると、普通に周囲から英語も話せると思われてしまうということに気付きまして、必死で英語も勉強し始めたんですね。

 

そこで気が付いたのは、

 

スペイン語が上達する程に、なぜか英語も話せるようになる!

 

ということでした。

 

これは、おそらく脳の活性化している場所とか、そういうのに関係があるんじゃないかと思います。

 

よく、4ヶ国語とか5ヶ国語とかを話す人っていますけど、きっとそういう方って一度出来上がってしまった他言語脳があるので、そこを利用して他の言語もどんどんマスターできてしまうのではないかと思うんですよ。

 

あとは、一つの言語をマスターする時のプロセスを知っているので、他の言語の習得にもそれを使うことが出来るのではないでしょうか。

 

ということは、私自身、すでに日本語、英語、スペイン語を話しますので、中国語とかロシア語、フランス語などに挑戦してみるのもいいかもしれないなと感じます。

 

多分、外国語の勉強が初めてという方に比べたら、習得は早いのではないかと予想しています。

 

人生は長い!

 

色んなことに挑戦していきたいですね!