?Que tal?
でかい声には自信がある
チキータうさぎです。
今週のテーマは、
「アレルギーの表現」ですね。
☆☆☆☆☆☆・・今週のテーマ・・☆☆☆☆☆☆
アレルギーの表現
☆☆☆☆☆☆・・・・・・・・・・・☆☆☆☆☆☆
<今日のフレーズ>
?Que es el alergeno?
(ケ エス エル アレルヘノ)
訳:アレルゲンは何ですか?
【解説】
que(ケ)は「何が、何を」という
意味の疑問詞ですね。
alergeno(アレルヘノ)は
「抗原」のことです。
アレルギーの原因になっている物質ですね。
日本語でもアレルゲンという言葉が
普通に使われています。
病院で検査してもらうと
自分でも気が付いていなかった
アレルゲンが見つかることもあるようです。
<応用フレーズ>
Son los medicamentos para las alergias.
(ソン ロス メディカメントス パラ ラス アレールヒアス)
訳:アレルギーのための医薬品です。
【解説】
son(ソン)はser(~です)という
動詞の3人称複数形です。
主語は「これらは」とか「それらは」
とかになるかと思いますが、
上記はそれが省略されている形です。
medicamentos
(メディカメントス)は「医薬品、薬」
のことですね。
medicinas(メディシーナス)とも言えます。
♪雑談コーナー♪
もうすぐ新年度が始まります。
この時期って、何かと忙しいですね。
新たな気持ちで頑張りましょう!