!HOLA!
インナーマッスル強化中の
チキータうさぎです。
今週のテーマは、
「ぼ~っとする」ですよー。
☆☆☆☆☆☆・・今週のテーマ・・☆☆☆☆☆☆
ぼ~っとする
☆☆☆☆☆☆・・・・・・・・・・・☆☆☆☆☆☆
<今日のフレーズ>
Mi hijo siempre esta distraido.
(ミ イホ シエンプレ エスタ ディストライード)
訳:私の息子はいつもぼんやりしています。
【解説】
distraido(ディストライード)は
distraer(ディストラエール:気を散らす)
という動詞の過去分詞形ですので
「気が散っている、集中していない」
などという意味になります。
この動詞は「気を紛らわす」という意味でも
使うことがあります。
siempre(シエンプレ)は「いつも」
という意味の副詞ですね。
<応用フレーズ>
Se distraen porque tienen hambre.
(セ ディストラエン ポルケ ティエネン アンブレ)
訳:彼らはお腹が空いているので、集中出来ないんです。
【解説】
こちらは「気が散る」を動詞を使って
表しています。
se distraen(セ ディストラエン)は
distraerse(ディストラエールセ:気が散る)
という動詞の3人称複数形です。
tienen(ティエネン)も同じく
tener(テネール:持つ)の3人称複数形。
tener hambre(テネール アンブレ)で
「お腹が空いている」でしたね。
文中に来るporque(ポルケ)は
英語のbecauseです。
「なぜなら」とか「~なので」
という意味の原因を表す接続詞です。
♪雑談コーナー♪
ついに新しい時代が始まりましたね!
最初の一日というのは、全体の縮小版。
今日のこの日を充実させましょう。
私は本日、先生のお仕事です。
子供をヤル気にさせるための
親向けセミナーを開催してきます。
まずは親がヤル気になるのが
とっても大事。
私にとっての令和は、
そんな時代になりそうな予感です。