Hola, ?Que tal?
下りのみ階段を使用する
チキータうさぎです。
今週のテーマは、
「上り下りの表現」になりました。
☆☆☆☆☆☆・・今週のテーマ・・☆☆☆☆☆☆
上り下りの表現
☆☆☆☆☆☆・・・・・・・・・・・☆☆☆☆☆☆
<今日のフレーズ>
Estoy cansado de subir las escaleras.
(エストイ カンサード デ スビール ラス エスカレーラス)
訳:階段を上ったので疲れています。
【解説】
estoy(エストイ)は状態を表す
estar(エスタール:~です)の
1人称単数形ですね。
cansado(カンサード)は「疲れている」
という形容詞です。
subir(スビール)は「上がる、上昇する」
という意味の動詞ですので
subir las escaleras
(スビール ラス エスカレーラス)で
「階段を上る」という意味になります。
下る時は
bajar las escaleras
(バハール ラス エスカレーラス)です。
<応用フレーズ>
Subimos al segundo pido por ascensor.
(スビモス アル セグンド ピソ ポル アッセンソール)
訳:私達はエレベーターで2階に行きましょう。
【解説】
subimos(スビモス)は
subir(スビール:上がる)の
1人称複数形ですね。
ascensor(アッセンソール)は
エレベーターのこと。
elevador(エレバドール)
とも言いますよ。
piso(ピソ)は「床」とか「階」とかを
意味しますがアパートそのものを
表す場合もあります。
segundo piso(セグンド ピソ)で
「2番目の階」ということですので
2階のことですね。
ただ、スペインでの1階というのは
planta baja(プランタ バッハ)と言って、
2階がprimer piso(プリメール ピソ:1階)
となることが多いので気をつけてくださいね。
♪雑談コーナー♪
上り下りといいながら
今回は上りばっかりになりました。
個人的に高層階に行くのは
あまり好きではありません。
それが理由ではないのですが
現在は1階で暮らしております。
低い場所は落ち着く・・・。