Hola, guapos.
果物ではスイカと梨が好きな
チキータうさぎです。
今週のテーマは、
「果物に関する表現」になりました。
☆☆☆☆☆☆・・今週のテーマ・・☆☆☆☆☆☆
果物に関する表現
☆☆☆☆☆☆・・・・・・・・・・・☆☆☆☆☆☆
<今日のフレーズ>
Prefiero las uvas sin pepitas.
(プレフィエロ ラス ウバス シン ペピータス)
訳:私は、種なし葡萄の方がいいです。
【解説】
prefiero(プレフィエロ)は
preferir(プレフェリール:~の方を好む)
という動詞の1人称単数形です。
今回は「~よりも」という部分が
省略されていますが、種のある葡萄よりも
という意味が明白なので大丈夫です。
sin(シン)は「~無しの、~がない」
とい意味の前置詞です。
逆の意味にする場合は
con(コン:~と一緒に、~がある)
を使用します。
pepitas(ペピータス)は
果物や野菜の種のことです。
<応用フレーズ>
Preparare un plato de fruta picada para la fiesta.
(プレパラレー ウン プラート デ フルータ ピカーダ パラ ラ フィエスタ)
訳:パーティーのためにカットフルーツ盛り合わせを用意しましょう。
【解説】
長い例文になってしまいましたが、
果物はfruta(フルータ)と言います。
切ってあるフルーツ(カットフルーツ)は
fruta picada(フルータ ピカーダ)です。
preparare(プレパラレー)は、
preparar(プレパラール:準備する、用意する)
という動詞の1人称単数・未来形です。
フルーツがいっぱい置いてあると
なぜか心がときめきますよね!
♪雑談コーナー♪
やっと今週末にキングダムを観に行きます。
お友達からすすめられていましたが
なかなか時間が取れませんでした。
キングダムを知っているもの同士で
話をすると、もう止まらない。
とのことで、かなり話題になっております。
楽しみだなぁ~。