果物に関する表現 例文(3) Me apetece un zumo de naranja.

SHARE

果物に関する表現 例文(3) Me apetece un zumo de naranja.

Buenos dias.

ナイキのスニーカー愛用の
チキータうさぎです。

今週のテーマは、
「果物に関する表現」です。

 

☆☆☆☆☆☆・・今週のテーマ・・☆☆☆☆☆☆

       果物に関する表現   
  
☆☆☆☆☆☆・・・・・・・・・・・☆☆☆☆☆☆

 

 

<今日のフレーズ>

Me apetece un zumo de naranja.
(メ アペテセ ウン スモ デ ナランハ)
訳:オレンジジュースが飲みたい気分だな。

 

【解説】

apetece(アペテセ)は
apetecer(アペテセール:欲しがらせる)
という動詞の3人称単数形です。

me apetece~(メ アペテセ)で
「私は~が欲しい気分だ」という
意味になります。

zumo(スモ)は
「果物の果汁、ジュース」のことです。

 

 

<応用フレーズ>

Las frutas tropicales generalmente huelen fuerte.
(ラス フルータス トロピカーレス ヘネラルメンテ ウエレン フエルテ)
訳:トロピカルフルーツは、たいてい臭いがきつい。

 

【解説】

tropical(トロピカール)は
「南国の、熱帯の」という意味の
形容詞ですね。

トロピカルという言葉は
すでに日本語になっていますので
簡単ですね。

generalmente(ヘネラルメンテ)は
「一般的に、通常は」という意味の副詞。

huele(ウエレ)は
oler(オレール:匂う、臭う)という
意味の動詞の3人称単数形です。

 

 

♪雑談コーナー♪

最近は、通勤にも
スニーカーを履いています。

ヒールで沢山歩くと
すぐに靴底が磨り減ってしまい
もったいないなと思います。

会社に着いたらすぐに
会社用の靴に履き替えますので
まったく問題ありません。

毎日快適ですが、
ヒールが履けなくなりそうです。