!Hola!
つい猫に話しかけてしまう
チキータうさぎです。
今週のテーマは、
「出産する」ですよ。
☆☆☆☆☆☆・・今週のテーマ・・☆☆☆☆☆☆
出産する
☆☆☆☆☆☆・・・・・・・・・・・☆☆☆☆☆☆
<今日のフレーズ>
Estoy esperando un hijo.
(エストイ エスペランド ウン イッホ)
訳:私は息子を出産する予定です。
【解説】
estoy esperando(エストイ エスペランド)は
esperar(エスペラール:待つ)
というの現在進行形です。
esperando un hijo(エスペランド ウン イッホ)
なので「一人の息子を待っている」
ということなのですが、
つまりは息子が生まれてくるのを
待っている状態のことを表現しています。
出産予定がある時には
こんな言い方も出来るんですね。
<応用フレーズ>
Provocan el parto ya que ha salido de cuentas.
(プロボカン エル パルト ヤ ケ ア サリード デ クエンタス)
訳:出産予定日が過ぎているので陣痛を促します。
【解説】
provocan(プロボカン)は
provocar(プロボカール:挑発する、誘発する)
という動詞の3人称複数形です。
一般的にとか、主語がはっきりしない場合に
3人称複数形を使用することがあります。
parto(パルト)は「分娩」のこと。
つまり、陣痛を促進するという意味です。
cuantas(クエンタス)は「出産予定日」
のことです。
元々はcontar(コンタール:数える)から
来ている言葉なので、妊娠してから
日数を数えて、出産を待つという感じですね。
♪雑談コーナー♪
近所にかわいい猫がいっぱいいるので
飼ってなくても猫と触れ合えます。
話しかけると「ニャー」と
返事までしてくれる猫が3匹いて
ついつい猫と話してしまいます。
すっかり怪しいおばちゃんに
なってるかも・・・。
ちなみに実家の猫も返事します。