Buenos dias.
菅田将暉さんの歌う
「間違いさがし」を練習中の
チキータうさぎです。
今週のテーマは、
「釣りをする」となりましたよ。
☆☆☆☆☆☆・・今週のテーマ・・☆☆☆☆☆☆
釣りをする
☆☆☆☆☆☆・・・・・・・・・・・☆☆☆☆☆☆
<今日のフレーズ>
Mi hermano se fue a pescar.
(ミ エルマーノ セ フエ ア ペスカール)
訳:兄(弟)は釣りに出かけました。
【解説】
hermano(エルマーノ)は、
「兄」もしくは「弟」のことですね。
これだけだと、どっちかは分かりません。
ちゃんと言いたい時には
hermano mayor(エルマーノ マヨール:兄)
hermano menor(エルマーノ メノール:弟)
と言いましょう。
se fue(セ フエ)はirse(イールセ:立ち去る、行く)
という動詞の3人称単数・点過去形です。
ただのir(イール:行く)よりも
「行ってしまった」というような意味が加わります。
pescar(ペスカール)は
「釣る、釣りをする」という動詞です。
<応用フレーズ>
?Cual es la mejor can~a de pescar?
(クワレス ラ メホール カーニャ デ ペスカール)
訳:一番いい釣竿ってどれですか。
【解説】
cual(クワル)は「どれが」という
疑問詞ですね。
la mejor(ラ メホール)で
「最も良い」という最上級の
意味になります。
can~a(カーニャ)は「竿」の
ことなのですが、
元々は植物の茎を表す言葉です。
そこから、細長いグラスなどの
こともcan~a(カーニャ)と言います。
una can~a de cerveza
(ウナ カーニャ デ セルベッサ)
と言えば、「ビール1杯」ということです。
♪雑談コーナー♪
親の実家が港町ですので
小さい頃から釣りはしていました。
でも、スペインで釣りを
したことはないですね・・・。
どちらかと言えば
魚は釣るより食べる方が好きです!