!Buenas!
甘やかさない推進派の
チキータうさぎです。
今週のテーマは、
「甘えに関する表現」になりました。
☆☆☆☆☆☆・・今週のテーマ・・☆☆☆☆☆☆
甘えに関する表現
☆☆☆☆☆☆・・・・・・・・・・・☆☆☆☆☆☆
<今日のフレーズ>
Estas muy concentida.
(エスタス ムイ コンセンティーダ)
訳:君はとても甘やかされているね。
【解説】
consentida(コンセンティーダ)は
「甘やかされている」という意味の
形容詞ですが、女性形に活用していますので
これは、女性に対して言っている言葉です。
男性の場合、
consentido(コンセンティード)ですね。
元々の動詞はconsentir(コンセンティール)
ですが、「甘やかす」という意味の他に
「許容する、同意する」という意味でも
使用されます。
あまりにも許されすぎているという所から
甘やかされるという意味になったのでしょうね。
<応用フレーズ>
El es un nin~o mimado y egoista.
(エル エス ウン ニーニョ ミマード イ エゴイースタ)
訳:彼は甘やかされて自分勝手な子供です。
【解説】
mimado(ミマード)も同様に
「甘やかされている」という
意味の言葉ですが、
印象としては、さらに酷く
甘やかされている感じです。
egoista(エゴイースタ)は
日本語にもなっているので
分かりやすいですね。
「自分勝手な人、エゴイスト」
のことです。
♪雑談コーナー♪
今日は、「甘え」というか
「甘やかされている」という
表現ばかりになりましたね!
甘やかしは、本当に子供のために
ならないなとつくづく感じます。
世間はどんどん「甘やかす方向」に
進んでしまっているようにも見えますが
実際はどうなんでしょうね?