?Que hay?
早く旅行に行きたい
チキータうさぎです。
今週のテーマは、
「消費する」にしましたよ。
☆☆☆☆☆☆・・今週のテーマ・・☆☆☆☆☆☆
消費する
☆☆☆☆☆☆・・・・・・・・・・・☆☆☆☆☆☆
<今日のフレーズ>
Se consume mucho arroz en Japon.
(セ コンスーモ ムーチョ アロース エン ハポン)
訳:日本ではお米を沢山消費します。
【解説】
se consume(セ コンスーメ)は
consumirse(コンスミールセ:消費される)
という動詞の3人称単数形。
arroz(アロース:お米)は
数えられないので、mucho(ムーチョ:沢山の)
が付いても単数形になっています。
<応用フレーズ>
?Cuanto es el consumo anual de arroz en Japon?
(クワント エス エル コンスーモ アヌアール デ アロース エン ハポン)
訳:日本のお米の年間消費量はどのくらいですか。
【解説】
cuanto(クワント)は
「どのくらいの(量)、いくらの」
という意味の疑問詞ですね。
consumo(コンスーモ)は
「消費」という意味の名詞です。
anual(アヌアール:年間の、1年の)
という形容詞で修飾されていますので
「年間消費量」となっています。
♪雑談コーナー♪
交際費やレジャー費が
全然消費されませんね。
その分増えているのは
食費や水光熱費でしょうか?
我が家の米の消費量は、
かなり増えております。